レポーター/
ライフカイロプラクティックカレッジウェスト2006年7月期入学
(当組合認定校 日本カイロプラクティックドクター専門学院東京本校13期卒業)
金井 雅人
ご無沙汰しております。ライフウェストの金井です。
少々間が開きましたが、皆さん如何お過ごしでしょうか。
僕のこの学校での生活もいよいよ大詰めに差し掛かり大変忙しい毎日です。
まだまだ乗り越えなければならない試験やクリニックのノルマが残っているので、完全とまではいかなくても一筋の光は見えてきた感じがします。
今回はその多忙の合間を縫って6月の終わりから7月の始めにかけて行ってきたガーナへのミッション・トリップ(Mission Trip) について書いてみようと思います。
ミッション・トリップというのはカイロプラクティックの啓蒙活動を兼ねた、主に第三世界と呼ばれる開発途上国への旅行のことです。
うちの学校に限らず、他のカイロプラクティック大学にも同様のミッション・トリップがあり、行く国は各学校様々です。
ライフウェストではエル・サルバドルへのミッション・トリップが代表的で、毎年2週間程夏休みを利用して上部頚椎矯正専門の先生と生徒達が中心に行なっています。
僕が参加したガーナ・ミッション・トリップは初回が2年前で今回が3回目です。
エル・サルバドルの方は学業平均値3.0以上が必須条件ですが、ガーナの方はクリニック・インターンであること以外は無条件で参加でき、またガーナという国には特別な思いが以前からあったので迷わずそちらを選びました。
その特別な思いというのが5歳の時まで遡ります。
ロッテのガーナ・チョコレートを初めて食べて「ガーナって何?」と父親に訊いたのでした。
そしてその時にガーナが西アフリカの小国であることを知り、「チビクロサンボがいるところだな」くらいに感じていた僕の為に
大きな世界地図を買ってきてテーブルの上に置き、さらにその上に透明のビニールシートを被せていつでもガーナを見えるようにしてくれたのが父親でした。
僕の地理好きが芽生えたのはそれ以来だと思います。
またガーナというと尊敬する野口英世が黄熱病の研究の為に渡るも、自らが罹患して亡くなってしまった国でもあるので不思議な縁を感じたのも参加理由の一つです。
つづく