カイロプラクティック学校、整体学校の日本カイロドクター専門学院・国際基準の教育でカイロドクターを養成します。

カイロプラクティック学校のJCDC
国際整体技術学園/厚生収健政第572号 カイロプラクティック療法振興事業協同組合認定校

カイロプラクティック学校のJCDC 日本カイロドクター専門学院

東京本校 東京都新宿区高田馬場4-4-34 ARSビルディング 新宿校舎(本校)事務局入学案内係
資料請求
カイロプラクティック学校 TOP学院について授業概要卒業後募集要項
海外研修(人体解剖実習)
有資格者向けサイト
学科別適正診断
カイロプラクティック学校比較
治療院を探している方は
募集要項
イベント情報登録
厚生労働大臣認可(厚生省収健政572号)カイロプラクティック療法振興事業協同組合
「健康管理士」公式サイト
マンガでわかる!カイロプラクティックドクターへの道
JCDC創立22周年!卒業実績4,600名
テクニックルーム

健康コラム

組合員紹介~ハンズオン加西北条店~

住所 : 兵庫県加西市北条町北条308番地1 イオン加西北条店内1F 
TEL : 0790-27-8578

 イオン加西北条ショッピングセンター内に大阪校付属院として「ハンズオン加西北条店」が、11月1日グランドオープンしました。小倉毅D.C.のご協力を得て、ハンズオン関西地区初出店となります。ベッド6台でゆったりスペースです。

photo5





ホリスティック セラピー研修レポート 9

レポート : JCDC名古屋校21期生 千田 紘生


 以上それぞれのテクニックについて紹介をしましたが、すべてのテクニックに共通していることはセラピストの気持ちが治療効果に非常に深く関係してくるということです。

マッサージではカイロプラクティックとは違い、気の交換ということも行うのでセラピストのその日のテンションや治療に向かう時の気持ちが重要になってくるそうです。
逆にクライアントからセラピストへ悪い気が入ってきてしまうことがあるのでそれを受け取らないようにするということも非常に重要なことだそうです。

 自分が一番驚いたのはカイロプラクティックの治療は患者さんの症状に合わせて行いますが、マッサージでは治療の前に今日はこういった事をするんだと決めてから治療を行い、自分の気持ちも入らない、クライアントからの気持ちも入らないという一線を張って行わなければならないということでした。

 これはすべての治療にも言えることで、一線をしっかりと張ることで患者さんに入り込みすぎない、逆にドクターに依存させすぎないということは非常に大切なことだなというように感じます。
 今回の研修ではカイロプラクティックとは違ったテクニックを習ったのですが、考え方・テクニック共に今後の治療に上手く取り入れられたらとても有効だなと思いました。

 最後に短い期間でしたがアメリカでの生活は、より自分を大きく成長させてくれたと思います。この研修に参加できて本当に良かったです。






ホリスティック セラピー研修レポート 8

レポート : JCDC名古屋校21期生 千田 紘生


 チェアマッサージはマッサージチェアーを使いマッサージを行うテクニックです。特徴はオイルなどを使わないので衣服を着替える必要が無く、短時間で行えるので気軽に受けられることです。
チェアーの持ち運びも簡単でスペースを必要としないのでいろいろな場所で治療を行えるということも特徴です。

このテクニックはマッサージそのものに興味が無い方やマッサージにあまり良い経験が無い方にも入りやすいテクニックだということも大きな特徴の一つではないでしょうか。

 チェアマッサージはアメリカでは会社やパーティーなどに呼ばれて治療を行うこともよくあるそうで、カーショウや何かの展示会といったマッサージとは全く関係の無いイベント会場などでもよく目にするそうです。

 今回は15分で行う方法を習ったのですが、他のテクニックに比べたら確かに簡単で自分でもマッサージチェアーがあれば手軽に行うことが出来るなと感じました。


つづく





ホリスティック セラピー研修レポート 7

レポート : JCDC名古屋校21期生 千田 紘生


 リフレクソロジーは主に足の裏の特定の部位を押すことでその部位に関連している体の部位に変化を起こす反射療法です。
臓器に刺激を送ることによってその機能を改善させる目的があり、血圧の調整・体温の調節などといった人間の疾病を保っているものを変えることの出来る技法です。

 このテクニックには反射点のチャートもありますし、足の裏をマッサージするだけなので見た感じはそんなに難しくないように思ったのですが、実際やってみるとすごく難しかったです。
足の裏を治療するので敏感な方は上手くやらないとこそばゆいですし、簡単に不快な思いを与えてしまうので、すごい気の使うテクニックで、自分は今回習った中で一番難しいテクニックだなと感じました。

 先生は角質のでき方や硬さなど足を診てその人の体の状態(臓器に関わる疾患のことから脊柱のどのレベルに問題があるかなど)を瞬時に読取ってしまうのでとても驚きました。


つづく





ホリスティック セラピー研修レポート 6

レポート : JCDC名古屋校21期生 千田 紘生


  WATSUはWater Shiatsu(水中指圧)が語源で、温水プールの中でクライアントを水に浮かせ、呼吸に合わせて水の抵抗によりストレッチや押圧を加えるテクニックです。

特徴は水中で行うことで重力の影響を受けないので全身の筋肉の緊張が緩み、水の抵抗によって無理のないストレッチを行うことが可能です。
水中では水の音しか聞こえないので精神面でも深いリラックス効果があります。

 水に浮いている時は水と一体化したような感覚になり本当に気持ちがよく、心の底からリラックスする事ができ、今まで伸ばされたことが無いような深い部分の筋肉まで伸ばされ、受けた後すごい体が楽になった事を覚えています。

専用の設備が必要なので簡単に行うことは出来ませんが、陸上では不可能な部分へアプローチが出来るのでこのテクニックを有効に使えたらいいなと感じました。


つづく