結 果
・年齢によるグループ間の有意差無
・グループ2,3には女性がより多く分類された。
・NDI及びVASスコア:グループ3>2>1
・segmental dysfunctionスコア:グループ3,2>
1;2,3間では有意差無
SPECT解析
・グループ1の患者は脳8部位全てで正常範囲であった。
・総SPECTスコア(8部位× % reduction; range,
0-800)
グループ1;平均9.1±11.6,
グループ2;140.3±59.7,
グループ3;150.3±63.6
潅流減少率:グループ1;1%, グループ2;22%,
グループ3;23%
・分散分析:グループ2及び3で潅流低下
(F=3.31, P=.001)
・グループ2,3で頭頂葉:20-45%低下が75%の患者
にみられ、前頭葉:20-45%低下が60%の患者にみ
られた (Yates X2=32.8, P=.000)。
・患者の年齢との相関は全てにおいてなし
・SPECTスコアとNDI, VAS, dysfunctionスコアとの
間に強い相関がみられた(Table 2)。
・多変量解析ではSPECTスコアがNDIスコア分散に70
%起因していた(P=.000)。
・第2の多変量解析ではNDIスコアがSPECTスコア分散
に39%起因していた(P=.0002)。
・NDIスコアと総dysfunctionスコアを除外すると18%
のSPECTスコア分散であった(P=.01)。
考 察
・本研究の目的は、SPECTを使用することで慢性頚部痛患者の脳潅流異常の有無をNDIスコアにより区別することが可能か否かを調べることであり、本研究結果はそれを強く支持するものであった。
・相関解析結果では、LinnmanらのWAD患者に関する先行研究結果と一致した。
・NDIとSPECTスコアとの関連については最低でも次の3項目の考察が必要である。
1.慢性疼痛による脳内変化-現在はエビデンス有
2.NDIスコアと頚部痛患者の精神的変化との関連-先行研究により証明
3.身体的異常とNDIスコアとの関連(pain thresholdの低下;central sensitization)
-先行研究により証明
・慢性頚椎部疼痛は、侵害受容システム変化による体性感覚、感覚‐運動、体性自律神経機能変化という理論は多数の先行研究により報告されている。
・脊柱の痛みによる交感神経節の刺激に起因する交感神経活性-体性自律神経反射→脳潅流低下脊柱可動関節機能不全による侵害受容器の刺激が分節的に交感神経活動を活性し、交感神経節前繊維に反応を起こす。
→節後繊維に情報が伝達され自律神経機能変化(終末器官機能変化)がおこる。
・従って、本研究結果はこの体性-(脊柱)-交感神経理論を多少支持するものであろう(Fig.3)。
Limitations(制限)
・被験者数がやや少ないこと
・SPECT解析が半定量的であること
・spinal dysfunction部位の決定に対しunblindedであること(1人の検者)
結 論
我々は、初めてのNDIスコアによる患者の分類と大脳皮質潅流異常との関連および頚椎・上部胸椎関節機能不全
とSPECTあるいは/及びNDIスコアとの関連を報告する。
Practical Applications(臨床応用)
・本研究は慢性頚部痛患者のself-rated disabilityスコアと脳機能(潅流)との関連を示唆した。
・本研究では、NDIスコアとSPECTスコアとの間に強い相関がみられた。
・頚胸椎機能不全はSPECTスコアに影響を及ぼす。
完