人の体には必ず癖というものがあります。試しに前屈と後屈を行ってみてください。
正反対の運動を行ってみると、たいがいの人はやりやすい方とやりにくい方があるはずです。
やりやすい方があなたの得意な方向、やりにくい方が苦手な方向です。
人間は苦手なことはとにかく避ける傾向がありますが、体も同じです。自然と得意な方向ばかり向いてしまい、やりにくい方向はますます苦手になっていきます。
それはそのまま放置していると、一方の筋肉ばかり使い、もう一方は使われませんから筋肉のバランスが崩れてしまいます。
そのアンバランスさが筋肉へのストレスとなり、骨格のズレを生むのです。だから健康体を維持するためには、常に前後左右のバランスが取れた、苦手のない体にしておくことが大切です。
次に続く