片頭痛における発作間代謝変化:ボクセル基準FDG-PET研究 1|健康コラム|日本カイロプラクティックドクター専門学院

カイロプラクティック学校、整体学校の日本カイロドクター専門学院・国際基準の教育でカイロドクターを養成します。

カイロプラクティック学校のJCDC
国際整体技術学園/厚生収健政第572号 カイロプラクティック療法振興事業協同組合認定校

カイロプラクティック学校のJCDC 日本カイロドクター専門学院

東京本校 東京都新宿区高田馬場4-4-34 ARSビルディング 新宿校舎(本校)事務局入学案内係
資料請求
カイロプラクティック学校 TOP学院について授業概要卒業後募集要項
海外研修(人体解剖実習)
有資格者向けサイト
学科別適正診断
カイロプラクティック学校比較
治療院を探している方は
募集要項
イベント情報登録
厚生労働大臣認可(厚生省収健政572号)カイロプラクティック療法振興事業協同組合
バナー
「健康管理士」公式サイト
マンガでわかる!カイロプラクティックドクターへの道
JCDC創立22周年!卒業実績4,600名
テクニックルーム

健康コラム

片頭痛における発作間代謝変化:ボクセル基準FDG-PET研究 1

(米)ライフウエストカイロ大学元講師
米国公認カイロドクター
学長 小倉 毅D.C.

Introduction(序文)

 片頭痛は人口の10~15%の発症頻度の脳異常であり、一側性の拍動を伴う再発発作性の頭痛を特徴とし、その発作は4~72時間継続する。
片頭痛は神経血管性頭痛であり、挿間的脳機能異常が原因といわれている。
神経機能画像研究により片頭痛患者の脳異常部位あるいは病因となるネットワークの検証が可能となり、片頭痛に関する病理生理学的所見が得られるようになった。
特にH2¹Oを使用するPET研究では、急性片頭痛発作時の脳幹、特に橋背側に賦活化がみられ、その賦活化が片頭痛の原因の一つであることが解明された。

これらの研究では中枢疼痛システム(島、帯状回、前頭前野、視床など)に関与する領域に賦活化がみられている。このような機能変化は、脳における構造的、形態的変化を伴うものであると思われる。
我々はこの仮説についての研究を行ったが、その結果、偏頭痛患者における疼痛システム関連部位の灰白質に僅かな変化がみられた。

この灰白質変化は他の研究でも報告されており、それらによると、継続的疼痛システム部位の賦活はその部位に委縮変性をもたらすと報告されている。
本研究では片頭痛患者のFDG-PET撮像により脳における部位別糖代謝のコントロール群との比較及び糖代謝と発症期間、発症頻度との関連について検討した。


つづく